見る目を変えると、見える人も変わる

婚活をしていると「初対面でどうしても相手のマイナス面ばかり気になってしまう…」
という声をよく聞きます。
これは実は誰もが経験している、とても自然な心理です。
私たちは生きていく中で、危険やリスクを避けるために
無意識に相手の欠点を探しやすい「減点方式」で人を判断しがちなのです。
話し方が少しぎこちなかったり、服装が自分の好みでなかったりすると、
どうしても「うーん…」と引っかかってしまうことがありますよね。
けれど、その気持ち、実は自分自身も他人から
同じように見られているということを忘れてはいけません。
自分がどんなに良いところを見せようとしても、
相手はつい「ここがちょっと気になる」と減点方式で見てしまうかもしれないのです。
それでも婚活は、自分の将来を左右する大切な場です。
だからこそ、減点方式に囚われすぎると、本来出会うべき人とのチャンスを逃してしまうかもしれません。
完璧な人間などいませんし、誰にでも欠点はあります。むしろ、その欠点も含めて人間らしさなのです。
そこで意識したいのが「加点方式」で相手を見ること。
たとえば、話している時の笑顔や、真剣に話を聞いてくれる姿勢、小さな気遣いなど、
プラスの面に目を向ける習慣をつけてみましょう。
また、自分自身も相手に加点される側であることを忘れず、
まずは自分の良いところを素直に伝える努力をすることが大切です。
緊張してうまく話せなくても「一生懸命さ」が伝われば、それも加点ポイントになります。
お互いに減点方式で判断するのではなく、良いところを見つけ合い、
認め合うことで、関係は自然と深まっていきます。
婚活は決して簡単な道ではありませんが「誰かを減点しがちな自分も減点されやすい」という視点を持ち、
そこから少し意識を変えて「加点方式」にチャレンジしてみることで、
これまで気づかなかった魅力的な出会いが待っているかもしれません。
まずは自分自身にも優しく、相手にも優しく。
そんな心がけが、婚活をより実りあるものにしてくれるはずです。